特に藤沢駅の広告は、シュールなものが多いので、週に一度の楽しみになっております。
面白広告を見つけた方は、ぜひお教え下さい。(笑)
さて、本日のトレーニングは山本コーチが不在の為、私が担当させて頂きました。
トレーニング開始時間よりも早くきて、準備をしている選手もおりサッカーに対する意識の高さを感じました。(忘れ物をして慌てて取りに戻る選手も・・・(笑))
荷物の整理整頓も合宿前と比べると非常に進歩していて感心しました。
トレーニングでは、考えてプレーする事にフォーカスして行いました。
頭を使って考えながらプレーしなければミスしてしまう、スムーズに進める事のできないトレーニングを幾つか行いました。
その中で非常に興味深い発見がありました。
考えてプレーできている選手とそうでない選手では、 先週の英単語テストの結果に差がある!という事です。
言い換えれば、 勉強を通して普段から考える力を身につけ始めている選手とそうで ない選手では、 トレーニング中の思考力や理解力に差があるという事です。
どうやって勉強の中から思考力(考える力) や理解力をつけるかは、前回のブログで挙げた「座る姿勢( 学ぶ姿勢)」というワードが、その第一歩目だと考えています。
その説明に非常に良い写真を撮る事ができたので、 以下2枚の写真を見比べて頂ければと思います。
写真①(開始40分)
言い換えれば、
どうやって勉強の中から思考力(考える力)
その説明に非常に良い写真を撮る事ができたので、
写真①(開始40分)
写真②(開始15分)
見て頂ければ一目瞭然ですが、写真① の選手はトレーニング中の考える力が高かった選手の1人です。
学習サポート開始から終了まで、 しっかりとした座る姿勢を維持して黙々と頭をフル回転させていま した。
一方、写真②の選手は、足は横にはみ出し、机に肘を付き、 うつ伏せ状態。座る姿勢(学ぶ姿勢)ではなく、 机で寝る姿勢です。(笑)
これでは血流も悪くなってしまい、とても勉強できません。
注意してからは、少しずつ改善できてはいましたが、 これから座る姿勢(学ぶ姿勢)をしっかりと身に付け、 それを維持できるように指導したいと思います。
学習サポート開始から終了まで、
一方、写真②の選手は、足は横にはみ出し、机に肘を付き、
これでは血流も悪くなってしまい、とても勉強できません。
注意してからは、少しずつ改善できてはいましたが、
勉強をする事は、決してサッカーと無関係ではありません。
サッカーに対して高い意識を持つ事と同様に勉強に対しても高い意 識を持って取り組んで欲しいと強く感じました。
林 昇平
サッカーに対して高い意識を持つ事と同様に勉強に対しても高い意
林 昇平
0 件のコメント:
コメントを投稿